士業のホームページは本当に不要!?(2011/7/14)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 士業のためのウェブ集客法 【志師塾通信】 2011年7月14日号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんにちは。志師塾の五十嵐です。

本日は、「士業のホームページは本当に不要!?」と題して、士業
のホームページの必要可否についてお伝えしますよ。

詳細は本文最後にて。

まずは講座のご案内から。

毎回、大好評を博している

 士業ウェブ集客術の<ベーシック講座>

ですが、

7/10(日)のセミナーに参加したかったけども、
どうしても参加できなかった方がいらっしゃったので、
同じ内容で急遽、再開催させていただくことになりました。

このベーシック講座では、

無名の士業がウェブの活用を始めて、
わずか12日後にはセミナーを満席に。
その後、7名の顧問契約を獲得した生々しいノウハウを、
大公開します。

しかも、今回は参加者全員に

『士業ウェブ集客の仕組み構築チェックシート』

をプレゼント。

もしあなたが、士業として良い仕事をするのにもかかわらず
集客に苦労しているならば、もったいないですよ。

https://44jyuku.com/basic

参加者からも、このような声を頂いています。
(ごく一部の声です)

分かりやすいセミナーでした。
資料が見やすい、やる気になれるセミナーでした。
ウェブ集客に必要な発想法は、関係性を築くこと、頻度、
ソーシャルメディアを駆使すること。
これからすぐに活かそうと思う、行動しようと思うことは
関係性を作る作業を続けること、見込み客を増やすことです。
(不動産鑑定士 浅井佐和子様 東京都)

士業のウェブ集客に必要な発想法が理解できました。
欲しい情報を発信することや関係性あるリストを集めること等、
これからどんどん行動していきたいと思います。
また、自分のキャッチコピーを考えることで興味を引き、
自分を伝えることを繰り返していきたいと思います。
とても丁寧で分かりやすいセミナーでした、
実体験を基にされているので共感しました。

(中小企業診断士 石川麻子様 東京都 女性)

失敗談などの実体験に基づくセミナーがとても良かったです。
現在アメブロをリニューアル中です。
さっそくプロフィールの作成と、読者対象者が欲しい情報を
書き出したいと思います。
3秒の壁を乗り越えるために、
インパクトのあるキャッチコピーを作ります。
(税理士 E.T様 東京都 女性)

ご参加された方には、士業ウェブ集客術での
重要な発想を身につけて頂きましたよ。

詳細はコチラをご覧ください。

今回もどのような方が来られるか、
今からワクワクしていますよ。

やはり新しい出会いというのは、
新しい可能性と同じです。

ウェブを通じて知り合い、
リアルな関係性を築くことができるのは、
仕事の醍醐味ですね。

ベーシック講座へのご参加、お待ちしています(^^)

さて、本日のコンテンツです。

■士業のホームページは本当に不要!?

士業のウェブ集客において、
近年着目を集めている「ソーシャルメディア」。

ソーシャルメディアで関係性を構築し、
価格競争を避けるような営業戦略が
士業には重要になってきます。

この関係性を構築できないと、
結局、価格で判断されてしまいがちなんですよね。

では、ソーシャルメディアを活用すれば、
これまで注力してきた”ホームページ”はいらないものでしょうか?

クライアントさんから、

「ソーシャルメディアを活用すれば、
 ホームページは、無くても大丈夫ですね!」

と言われることもあります。

果たして、ホームページは本当に不要なのでしょうか?

それには、士業のマーケティングのポイントを
考えてみればよいんですよね。

アメリカの経営学者であるコトラーは、
サービス業のマーケティングには7つの要素を
考えないといけないと言っています。

 1 製品・商品
 2 価格
 3 場所
 4 プロモーション
 5 人(要員)
 6 プロセス(業務プロセス)
 7 物的証拠(信頼感)

この7つの要素は、業種によって重要な要素が
異なってきます。

私は多くの人に、士業にとってどの要素が重要かを
調査してきました。

その結果、いくつかの要素が重要であると分かってきたのですが、
多くの人が

 7 物的証拠(信頼感)

が重要であると考えていることが分かりました。

形の無いサービスを提供する士業では、
その信頼・安心を感じてもらうことが重要なんですよね。

こうした観点で考えた時に、
ソーシャルメディアとホームページの
切り分けを考えられるんですよ。

ソーシャルメディアとして、ブログやFacebook、ツイッターを
活用することはもちろん重要です。

しかし、ソーシャルメディアしか持っていない士業と
ホームページを持っている士業では、
どちらが信頼感が高いでしょう?

ソーシャルメディアは、「人」の面を前面に出した
ウェブツールです。

その一方で、ホームページは「会社案内」のように
少し公の位置付けになるのではないでしょうか。

士業に信頼感を求めるクライアントにとって、
ホームページの有無は判断基準の一つになるんですよ。

実際に、私のクライアントから

「ホームページも持っていないの? と
 お客様から言われてしまいました」

というご相談を受けることがあります。

ホームページは、それだけでは集客することは
難しいかもしれません。

しかし、私の現時点での結論は、

「ホームページを持っておくことで、
 ウェブ上で信頼感を高めることができる」

ということです。

とはいえ、高いお金を払う必要性は無いと考えています。

例えば、全部で100万円もするような
士業向けホームページサービスを
提供している企業がいます。

もしかすると、数年前には、その手法は
効果があったかもしれません。

しかし、ホームページを持っている士業が多い現状では、
それだけで差別化することは困難でしょう。

つまり、ホームページに高いお金を払う必要は無いんです。

現在では、10?20万円で十分綺麗なホームページを
作ってくれる企業がたくさんあります。

そうしたサービスを活用して、
廉価で「それなり」のホームページを作っておくことで
十分ではないでしょうか。

我々士業は、デザイン会社ではありません。

ホームページを綺麗に作り込んでも、
それでクライアントの獲得に直結しないんですよ。

士業事務所には、たくさんのホームページ会社から
営業電話が掛かってくると思います。

でも、ここまでお伝えした点を踏まえて、
本当にそのサービスが必要か、考えてみてくださいね。

本日のコンテンツはお役立ちできましたでしょうか?

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

あなたの成功を心から応援しています。

追伸

「MBA流!士業ウェブ集客講座」では、
士業の集客術を幅広く記載しています。

是非とも読者になってくださいね。

⇒http://ameblo.jp/exwill/


▼Facebook「志師塾|士業ウェブ集客実践」を立ち上げました!▼
【ファンページ限定】の「士業ウェブ集客」最新情報発信中!

「いいね!」ボタンを押して、今すぐ無料で参加ください。
⇒ http://www.facebook.com/44juku


▼志師塾代表 「MBA流!士業ウェブ集客講座」のブログ▼
⇒ http://ameblo.jp/exwill/ (アメブロ)


▼ツイッターで「士業ウェブ集客ノウハウ」をお伝えしています▼
ぜひフォローしてください⇒ http://twitter.com/44juku


▼志師塾ホームページ▼
活動概要をお伝えしています⇒ https://44jyuku.com/


2011 志師塾All Rights Reserved.

[発行元] 株式会社エクスウィルパートナーズ
[住所] 東京都品川区東五反田5-25-16朝日生命五反田ビル8階
[連絡先] info@exwill.jp

PAGETOP