士業がFacebookで絶対すべき設定(2011/8/2)

士業がFacebookで絶対すべき設定(2011/8/2)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 士業のためのウェブ集客法 【志師塾通信】 2011年8月2日号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんばんは。志師塾の五十嵐です。

本日は、「士業がFacebookで絶対すべき設定」と題して、
Facebookでブランディングするための第一の設定について
お伝えします。

詳細は本文最後にて。

■ベーシック講座を開講しました

先週金曜日に、志師塾ベーシック講座を開講しましたよ。

多くの方に集まっていただき、とても盛り上がりました。

http://on.fb.me/qpqZTr

ご参加頂いた方は、色々と気付きを得て頂いたようですね。

==========================================================

士業特有の差別化が難しいという問題を分かりやすく
教えて頂いた。関係を深めて契約に結び付けることが
価格競争に陥らないために必要。
ソーシャルメディアの仕組み作りや集客用ページの作成に、
すぐに取りかかろうと思う。

とても分かりやすくて実践的だった。
実際に幾つかできることをやってみて、
効果が上がってきたら更にステップアップしていきたい。

(野口万勇様 税理士 東京都)

ウェブ集客の一連の流れを学びました。
価格競争に陥らないためには基本はぶれない軸、
これをいかにウェブで現していくかが必要です。
講師は堂々として話の流れがスムーズでした。
ありがとうございます。

(金森岳司様 税理士 東京都)

ウェブ集客では、教える×教えられるという関係性を
創ることが重要で、そのためには、
接点を持つ→関係性を創る→受注する、
という士業の受注プロセスの発想が求められます。
士業は、売らない/売り込まない、相手のベネフィットを考える、
相手の課題を解決する、ということが必要です。
これからは、ポジションを考え直し、キャッチコピーを
たくさん考え、自分の棚卸を行うことを、すぐに活かしていきたいです。
講師は、役立つことを言ってくれそうで、
ノウハウがありそうに見えます。良く考えられたセミナーでした。

(森智亮様 中小企業診断士 神奈川県)

==========================================================

たくさんの声を頂けて、とても嬉しいです(^^)v

と同時に、皆さんのウェブ集客に対する真剣さが
ヒシヒシと伝わってきました。

ただ、一つ反省が・・・。

申し込みシステムトラブルの影響で、
定員10名のところ、14名の方を受け付けてしまいました。

終わった後の懇親会では

「もっと人数が少なかった方が良かった」

というお声も頂きましたので、
今度はより少数限定で実施したいと思います。

■集客の仕組みを創る

多くの士業が新規顧客を獲得したいと考えています。
しかし、顧客獲得を仕組みとして作り込めている人は
少ないのではないでしょうか。

仕組みにするためには、

【ウェブを活用しつつ、
 最終的に顧客獲得まで一貫した流れを創ること】

が必要なんです。

新しい顧客との接点を創ること、
その顧客との関係性を深め、
成約まで導くこと。

この流れのどこかが切れてしまうと、
顧客獲得までには至らないんですよね。

この流れを創るのには、ちょっとしたコツがあります。
そのコツを知ることで、お客様を獲得するのに
時間とお金を掛けなくてもすむようになるんですよ。

集客の流れを創ることで、
90日で3件の顧客獲得に成功した税理士がいます。

彼女はウェブが苦手な士業だったのですが、
90日後にはウェブを活用してお客様を獲得する
仕組みを作り上げました。

コツを知らずにウェブを活用しても、
なかなか成果ってあがらないんですよね。

時間ばかりが無駄に流れてしまうんです。

そうした無駄をなくし、

【顧客獲得までの最短距離を士業の方に歩んで欲しい!】

との想いで、私は志師塾の集中講座を開講しています。

https://44jyuku.com/course

この集中講座では、例えば

・士業の書くべきキャッチコピーとは何か
・士業として顧客の取れるFacebook活用法とは
・アメブロの詳細な設定方法とは
・士業にとって成果の出る集客用のページの作り方
・士業マーケティングのポイントを踏まえたホームページとは
・ウェブからリアルに移行させるための重要なポイントとは
・士業が顧客を獲得するためのセミナー開催の秘訣とは
・他人の力を借りて顧客獲得を図るためのアライアンス戦略とは
・顧客を惹き込むためのプロフィールの作り方とは
・インターネットにおける購買心理学とは
・紹介を獲得するための秘訣とは

などなど、、、

士業集客に関するあらゆるテーマを
総合的にお伝えしています。

3カ月集中的に学ぶことで、
集客の仕組みを完成させることができるプログラムです。

しかも、集中講座の開講期間中は
個別コンサルティングが無制限。

さらに、集中講座が修了した後には、
多士業の集まる志師ネットに所属することができ、
継続的に多くの士業と関わっていただきますよ。

https://44jyuku.com/course

募集開始してからすでに3名の方にお申し込み頂きました。

9月から開始なのですが、今からとても楽しみです(^^)

さて、本日のコンテンツです。

■士業がFacebookで最初にすべき設定

最近、多くの士業の方がFacebookの活用を
はじめていますね。

Facebookを活用することで集客したい!
という考えをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

でも、それってなかなか難しいんですよね。

先日ご相談に来られた方が、
こんな事をおっしゃっていました。

「五十嵐さん、Facebookに1日3時間費やしているのですが、
 3カ月、1人も集客に繋がっていないんですよ。」

3ヶ月間ものあいだ、1日3時間ということは、
合計で約270時間!

士業の時給が1万円だとすると、270万円もの
費用がかかっている計算です。

それだけ時間(≒お金)を投資しても成果が出ないって、
なんだかもったいない気がしますよね。

確かに、その方は友達が5,000人(上限)もいらっしゃって、
それなりに賑わっているのです。

でも、集客に結び付かないのはなぜでしょう。

それは、数の論理ではなく、その相手との
関係性が薄い、もしくは誤った関係性を築いてしまって
いるんです。

Facebookで、よく

「1週間で○万人のファンを獲得しました」

なーんて広告を見かけますが、
実際には、海外に広告を出して集めたファンの数だったりします。

それでは、全く意味が無いんですよ。

大切なことは、

【Facebook上で、あなたが専門家と認知され、
 専門家としての関係性を構築すること】

なんです。

そうすると、数が少なくても、集客に結びついてくるんですよ。

実際に、私のところには、Facebookを見て
相談に来られる方もいらっしゃいます。

この1カ月で、3名の方に事務所にお越しいただきました。

では、どうやってFacebookを使ってブランディングをしていけば
良いでしょうか。

色々とあるのですが、一番初めにやらなければいけないのは、
Facebookの基本データの設定なんですよね。

Facebookでは、初めて訪問した人の画面は、
プロフィール画面の「基本データ」の画面なんです。

で、この初期表示される画面の設定が甘い人が多い。

他のページは見られないことがあるのですが、
この基本データの画面は、ほぼ見られます。

なので、このページを最適化しておくことって
とても重要なんですよね。

具体的には、今の仕事がぱっと分かるように
設定しておくことです。

初期表示される画面で必ず見られるのは
会社ですよね。

ここはほとんど全ての人が設定しています。

しかし、仕事内容まで記載している人は
少ないのではないでしょうか。

Facebookの基本データには、
「プロジェクト」を設定できます。

「プロフィールを編集」の「学歴・経歴」設定で、
「プロジェクトを追加」から士業としてのサービスを
書いておくと、どのようなサービスを
やっている人なのかが一目でわかります。

↓こんな感じです。↓
http://on.fb.me/pjwMdS

これを書いておくと、初期表示される画面で、
あなたが何者で何をしているかがわかるんですよね。

Facebookでは色々な設定ができますが、
まずはこの設定を試してみては如何でしょうか。

Facebookを活用することで、
士業としてのブランディング向上を図ってみると面白いですよ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

あなたの成功を心から応援しています。

PAGETOP