集客用ページ(ランディングページ)とホームページの違い

集客用ページ(ランディングページ)とホームページの違い

(注意)
本日は、志師塾の集合講座がありました。このブログは、主に講座の受講生向けです。

塾長の五十嵐です。皆さん、本日もお疲れ様でした。
たっぷり脳みそに汗を書いたことと思います。

さて、延長戦で質問のあった、ランディングページとホームページの違いについて、少し補足させてもらいますね。

まず、言葉の定義をきっちりしておきます。(ここは、本日の講義では少し飛ばしてしまいましたね)

志師塾では、
・ホームページ
・集客用ページ(ランディングページ)
を、以下のように使い分けています。

○ホームページ○
企業や団体の持つ公式ページで、企業概要や提供サービス、価格などを掲載している。

○集客用ページ(ランディングページ)○
・個人情報を取得するために特化した、一本道の(他ページへのリンクの無い)ページ

(注)この定義については、厳密に語源を遡ると、正確では無いです。ただ、実際に使用する上では、皆さんに理解してもらいやすいので、このように言葉を使っています。

こうした2つのページについて、志師塾以外でも、しばしば
「なんで集客用ページが必要なんですか?」
という質問を受けます。

結論からお伝えすると、「見込み客(個人情報)を取得する効率が圧倒的に高いため」です。

これを理解するには、少し集客用ページの持つ特徴を整理しておきましょう。(本日講義でお伝えしましたが、念のため再掲します)

集客用ページの特徴は、以下の3つです、大切なので、必ず覚えてくださいね。

1.個人情報を取得することに特化すること
2.他ページへのリンクを付けないこと
3.成約率が高いこと

まず、集客用ページは、その目的を個人情報取得に特化させます。

個人情報とは何ですか?

そうです、兎にも角にもまずはメールアドレスですよね。
この目的に絞ったサイトの作り方が大切なんですよ。

次に、他ページへのリンクを付けないことです。
つまり、ページの動線を1本にすることです。

なぜでしょうか? 
それは、他ページのリンクを付けると訪問者は目移りしてしまうんです。

他ページに遷移した訪問者が元のサイトに戻る確率は、50%以下です。なので、他ページへ移動できない仕組みにしておくことが大切なんですよ。

最後に、成約率が高いことです。
通常のホームページでは無く集客用ページを作成することで、アクション率(コンバージョン率)は、最大で10倍以上変わってきますね。こうしたページを創らなくてはいけません。

こうした特徴から、見込み客を獲得するためには、集客に特化したページを準備することが高効率になります。

同じアクセス数を集めても、その見込み客獲得の効率は10倍以上。
是非、集客用ページの作成にチャレンジしてくださいね。

作り方の詳細は、本日講義でお伝えした通りです。課題、頑張ってくださいね!

士業Webマーケティング@志師塾のMBA中小企業診断士 五十嵐

★ブログを読まれて「面白い」と思ったら、コメントお願いします。★
★ 私の記事を書くモチベーションになります(^^)/         ★

PAGETOP