士業Twitterに適したプロフィール設定とは?

士業Twitterに適したプロフィール設定とは?

士業の顧客獲得に掛ける時間を半分に、受注単価を30%増に、
士業Webマーケティング@志師塾のMBA中小企業診断士 五十嵐です。

本日は、士業がTwitterを活用する際の、プロフィールの設定方法についてお伝えします。

Twitterは皆さんご存知ですよね?
念のため簡単に説明しておくと、140字以内で投稿できるミニブログの位置づけです。

これは、士業の集客に大きな効果を発揮するソーシャルメディアの一つです。気軽に情報発信できるため、集客の”接点”として使いやすいんです。

そのためか、多くの士業がTwitterアカウントを開設しています。

しかし、このTwitterの設定について、「惜しい!」と思うことがあります。

せっかくTwitterでつぶやいているのに、残念ながら、そのつぶやきがタイムラインで流れていってしまう。つまり、他のつぶやきに埋もれてしまっているのです。

ビジネスの観点で見ると、「つぶやく」ことは、時間というコストを投資していることです。そう考えると、少しでも多くの人の目に留まりたいものですよね。時間の限られている士業は、この投資対効果を高めることが重要なんです。

それでは、つぶやきを目に留めてもらうためには、どうすれば良いでしょうか?

いくつかのテクニックがありますが、本日はとても簡単にできる方法をお伝えしますね!
それは、Twitterのプロフィール設定です。

特に、プロフィール設定の「名前」と「自己紹介」の2点について、工夫をしてみることで、「目に留まる」可能性が高まるんです。

「名前と自己紹介? そんなの、きちんと書いているよ!」
なーんて声が、聞こえてきました(笑)

そういった方のプロフィール設定は、こんな感じです。

名前:
・行政書士 ○○太郎
自己紹介
・行政書士の○○太郎です。平成99年に、以前勤めていた企業を退職し、行政書士として開業しました。お気軽にお問い合わせください!

さて、あなたはこのプロフィールを見て、読んでみたいと思いますか?

少なくとも私は、このプロフィール設定のTwitterを見ても、読み流してしまうと思います。

なぜでしょう?

それは、この例だと、結局この人が「何をできる人なのか」が「パッ」と分からないためです。

行政書士の方はとてもたくさんいらっしゃいます。そうした中で、行政書士という肩書だけでは目に留まりませんよね。行政書士という肩書は、それだけでは専門家ではありません。(これは、他の士業も同様ですよ!)

ということで、私がお勧めしているのは、「専門性が一目でわかるプロフィール設定をしましょう」ということです。

例えば、名前一つとっても、
「□□のエキスパート、行政書士_○○太郎」
といったような工夫ができるのではないでしょうか。

これと同様に、自己紹介では
「□□のエキスパート、行政書士の○○太郎。このTwitterでは、□□に関する情報を積極的に発信中!ご興味ある方は、こちら(http://….com)からお問い合わせください」
なーんて表現をすれば、どうでしょうか?

すでにお伝えした通り、Twitterの特徴として、情報が流れてしまう特性があります。そうした中で、如何にして「目に留まる」ようにするか。少し知恵を捻ることで、いくらでも工夫ができると思います。

あなたのTwitterの設定は、人目を引くようなものになっていますか?

士業Webマーケティング@志師塾のMBA中小企業診断士 五十嵐

★ブログを読まれて「面白い」と思ったら、コメントお願いします。★
★私の記事を書くモチベーションになります(^^)/         ★

PAGETOP