アメブロのメニュー設置法

アメブロのメニュー設置法

士業の顧客獲得に掛ける時間を半分に、受注単価を30%増に、
士業Web集客 志師塾の五十嵐です。

今日は、聞かれることの多い、アメブロのメニューを設置する方法について。

このアメブロのメニュー設置だけでも、1日あたりのアクセスが
100アクセスも増えたという報告を頂いています。

ということで、さっそく方法です。

といっても、あまり凝ったものは難しいので、一番簡単な方法について。

今回の設置方法では、フリースペースと、CSSを使います。

【Step1】フリースペースにタグのテンプレートを追加

まず、フリースペースに以下のタグを追加してください。

フリースペースは、

 アメブロの、ブログ⇒サイドバー⇒フリースペースの編集

でたどり着けます。

【Step2】テンプレートをカスタマイズ

・ここで、メニュー設定した後に、リンク先のページ(飛ぶ先のページ)の
 URLを、【#】のところに記載してください。

・「ああああああ」などはメニューボタンに表示する文字に置き換えてください。

・ボタンをクリックして、新しいウィンドウを開くのではなく、
 同じウィンドウで開きたい場合は、【target=”_blank”】を削除してください。
 ※【target=”_blank”】は、新しいウィンドウを開くための記号です。

【Step3】CSSテンプレートの追加

フリースペースのタグが設定できたら、次は、CSSを編集します。

 アメブロの、ブログ⇒ブログデザイン⇒デザインの変更

から、CSSの編集をクリックしてください。

※「CSS編集用デザイン」のブログデザインでなければ
 CSS編集できません。

 CSS編集するには、
  アメブロの、ブログ⇒ブログデザイン⇒デザインの変更
  ⇒「他のカテゴリからブログデザインを探す」のカスタム可能(右下)
 からCSS編集用デザインを選択してください。

すると、CSS編集画面に遷移します。

 (注意)
 CSS編集デザインを適用すると、既存のデザインは初期化されますので、
 くれぐれもご注意くださいね。

以下のコードを、CSSの最下部に追加します。

/*▼▼▼ 変更はNG ▼▼▼*/
#frame{ position:relative; }
div#headerMenu{
position:absolute;
margin:0;
padding:0;
}
div#headerMenu ul.menu li{
display:inline;
}
div#headerMenu ul.menu{
margin:0;
padding:0;
list-style: none;
}
div#headerMenu ul.menu li a{
display:block;
float:left;
white-space:nowrap;
overflow:hidden;
text-align:center;
margin:0;
padding:0;
}
/*▲▲▲ 変更はNG ▲▲▲*/
/*▼▼▼ サイズ・位置の設定 ▼▼▼*/
#overHeader{
height:240px; /* ヘッダー画像の高さ */
}
div#headerMenu{
top:200px; /* 上下位置調整 */
left:0px; /* 左右位置調整 */
width:800px; /* メニューの幅 */
}
div#headerMenu ul.menu li a{
width:160px; /* ボタンの幅 */
height:30px; /* ボタン高さ */
font-size:16px; /* ボタンの中の文字サイズ */
padding-top:14px; /* ボタン文字の縦位置調整 */
}
/*▲▲▲ サイズ・位置の設定 ▲▲▲*/
/*▼▼▼ 文字装飾・ボタンの色の設定 ▼▼▼*/
div#headerMenu ul.menu li a{ /* カーソルが乗っていない時 */
color:#FFFFFF; /* 文字色(白) */
font-weight:normal; /* 太字(なし) */
text-decoration:none; /* 下線(なし) */
background-color:#000099; /* 背景色(濃い青) */
}
div#headerMenu ul.menu li a:hover{ /* カーソルが乗った時 */
color:#0000FF; /* 文字色(青) */
font-weight:bold; /* 太字(あり) */
text-decoration:underline; /* 下線(あり) */
background-color:#EFEFEF; /* 背景色(薄いグレー) */
}
/*▲▲▲ 文字装飾・ボタンの色の設定 ▲▲▲*/

【Step4】CSSテンプレートの編集

上記のテンプレートを、ブログに合わせて編集します。

<サイズ・位置などの設定>
・「メニューの幅」と「ボタンの幅」を、ブログからはみ出ないように設定
・「ヘッダー画像の高さ」と「上下位置調整」で縦位置を設定
・『ボタンの中の文字サイズ』を設定
・『ボタンの文字の縦位置調整』と『ボタン高さ-文字縦位置』を設定

<文字装飾・ボタンの色・背景などの設定>
・カーソルが乗っていない時と乗っているときで、それぞれ設定
・文字色・太字・下線を設定
・背景色の設定

以上、4つのステップでお伝えしました。

案外、簡単だったですよね^^

もちろん、最終的な責任はご自身でお願いしますよ^^

凝ったものはできませんが、シンプルなメニューであれば、
このようにつくることができます。

是非、挑戦してみてくださいね。

士業ウェブマーケティング@志師塾のMBA中小企業診断士 五十嵐

★ブログを読まれて「面白い」と思ったら、コメントお願いします。★
★ 私の記事を書くモチベーションになります(^^)/         ★

追伸1

【4年で1件もホームページで仕事の取れなかった士業が、
 わずか12日で7名もの顧問契約を獲得した秘訣】

と題して、セミナーを開催します。

一度、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

セミナー情報はコチラ

追伸2

現在、私は士業ウェブ集客のベーシックなノウハウを網羅したメールセミナーを公開しています。

士業集客のコンセプトや士業ホームページ・ブログ活用法、Facebookやツイッター、見込み客との関係性作り、セミナー開催法などなど、士業のウェブを活用した集客に関するあらゆるトピックに言及しています。

士業ウェブ集客メール講座(無料)

もちろん、受講料は無料です。
ぜひ、こちらもお役立て下さいね。

志師塾を知りたい方はコチラ

PAGETOP