経営コンサルタントとしての実績もなく、資格もなかった私にできたのは、「質問する」ことでした。
そして、問活パートナーとして活動を始めて5年。自分でも驚く結果が待ち受けていたのです。
顧問先が次々と成果を出すことで、大手企業からのコンサル・研修依頼が殺到し、気づけば収入が10倍以上になっていました。
質問力をテーマにした書籍も国内外で17冊刊行され、ありがたいことに、私一人だけでは手が回らないほど忙しい毎日を送れるようになったのです。
そこで、日本の企業を元気したいという志を持った方に、『質問を通じた経営コンサルティングのノウハウ』を広げる仲間を増やしたいと考えて始めたのが、今回の『問活パートナー養成講座』です。
会議で「長い時間をかけたわりには、何も決まらなかった」なんて経験はありませんか?
そんな時に活躍するのが、問活パートナーです。
『問活パートナー』は、質問を投げかけることで、参加者自らが「問い、答え、行動する」ように導く役割を果たします。
知識・ノウハウを与えるわけではなく、質問を通じた支援。
これが、経営コンサルタントの実績や資格の無かった私でも、企業から求められ続けてきた理由なのです。
また、『問活パートナー』は、知識・ノウハウを提供するわけではないため、企業の様々な課題に対応することができます。
そのため、企業との関係性が続き、コンサルタント自身の仕事が安定することも、大きな特徴です。
・顧問料が自然に上がって行く先生業になりたい方
・御用聞きではなく、先生!と慕われる士業・コンサルタントを目指す方
・コーチング・カウンセリングを学び、企業相手に仕事を広げていきたい方
・10年以上、顧客との関係性を続けたい士業・コンサルタントの方
・口コミや紹介で顧客を獲得したい方
『問活(といかつ)』は、会議で質問するだけで、コンサル先の企業に大きな成果をもたらすメソッドです。
今の時代は、これまでの成功法則が通用しない変化の時代。
こんな時だからこそ、「問いかけ、一緒に考え、生み出す」ことができる『質問力』が必要とされているのです。
『質問力』を活用することで
・企業に必要な変化を与え、
・そこで働く人が、心地よく才能を発揮できるようになり、
・企業のサービス価値を高めること
ができます。
わたしは、この『問活パートナー』という役割を通じて、大勢の人から、たくさんの「ありがとう」をもらいました。
あなたも『質問力』を身に着けて、自分の才能とスキルを花開かせてみませんか。
自分ひとりでコンサルタントの仕事を始めたのですが、まったくお客様が増えずに困っていた時、『問活(といかつ)』の存在を知り、受講してみました。
はじめは「質問するだけで仕事が増えるのかな?」と半信半疑な部分もありましたが、実際に講座で教えてもらった質問を今のお客さんにしてみたら、業績があっという間に上がっていき、口コミで新しいお客様も増えてきました。
コンサルタントやコーチ、士業さんなどには、本当にオススメの講座だと思います。
資格さえあれば何とかなると思い、税理士の資格をとり、起業してみたのですが、昔のように看板を出せばお客が来るような時代ではないみたいで、数少ない顧問先にも「ネットで無料のサービスがあるから」と、どんどん値切られる始末でした。そこで「自分の性格に合っているやり方かもしれない」と思い講座を受講したら、毎月の顧問料が2倍になり、自分でも驚いてます。
「ただ言われたことをやる」という御用聞きから、「会社の困りごとを解決する」というスタイルに変わったのが大きな理由だと思います。本当にステキな武器を手に入れました! これからもよろしくおねがいします!
私の業務は書類作成や申請がほとんどで、経営者の方ともう少し深く関わりたいと思っていても、なかなかキッカケをつかめないでいました。そんなとき、河田さんの「問活(といかつ)」の研修を学ぶことになりました。質問会議で12個のテーマを毎月1つずつ、経営幹部の方と一緒に取り組んでいくことで、研修費として毎月報酬を頂けるだけでなく、時には社長以上に顧問先の企業様のことを詳しく知れるので、自分の本業にも大きなプラスになっています。
あと、河田さんに教えてもらった通りに質問するだけで、自然と契約に至ることが多くなり、これまで「断られるかも…」と心を痛めていた営業が、本当に楽しいものになりました。
士業の方、コンサルタントの方、ぜひ受講されてみてください。
内容
・成約率100%のヒミツ
・なぜ、質問するだけで成果が出るのか?
・これから活躍するコンサルタントや士業さんって、どんな人?
・経験も資格もゼロなのに、1年目から活躍できた理由とは?
・売上を改善した「質問の実例」
・問活パートナーとは?
受講料
・志師塾通信(メルマガ)の読者:無料
・志師塾生からご紹介を受けた方:無料
・一般の方:5,000円(税込)
印刷デザインの会社を経営後、現在は、しつもんコンサルタントとして、企業でのコンサルティングや研修を行うほか、ビジネスプロデュースも手がける。
広島県で、口コミだけで1000人規模のイベントを毎月主催した経験を元に、独自の集客プログラムを開発。「しつもん」をするスタイルが、結果が出ると評判をよび、全国にクライアントを持つようになる。その後、集客だけでなく、問題解決、マネージメント、営業など、企業で成果が出た「しつもん」のノウハウをまとめて、「しつもん経営」としてプログラム化、多くの企業に提供している。
また最近では、企業でしつもんする「しつもんコンサルタント」の育成や、起業家の育成にも力を入れている。
主な著書に
『革新的な会社の質問力』(日経BP社)
『私らしくわがままに本当の幸せに出逢う100の質問』(A-works)
『人生、このままでいいの?』(CCCメディアハウス)
『悩みが武器になる働き方』(徳間書店)
『売らずに売れる技術』(ワン・パブリッシング)
などがある。
Copyright © 志師塾