facebook

先生ビジネスを成功させる、講座体系

志師塾の創立以来、先生ビジネスに成功するためのノウハウを研究し、進化を繰り返してきました。
先生ビジネスを継続的に成功させるためには、次の3つの能力を高めていくことが重要です。

受注力:顧客を獲得する力

まずは、顧客を獲得する力として「受注力」が重要です。

顧客を獲得しなければ、いくら先生と呼ばれても、ビジネスにはなりません。専門知識や腕があればお客様が付いてくる時代ではないのです。受注力を高めるための工夫をすることで、安定的に先生ビジネスを発展させることができます。 受注力は、キラーコンテンツ開発と、顧客獲得システムに分かれます。キラーコンテンツとは、あなたの選ばれる独自の理由を反映した商品サービスを指します。ライバルが存在する中で、選ばれるための独自の価値を考え、表現していくこと。この部分を明確にしていくことが、価格競争から抜け出すための重要なポイントです。 キラーコンテンツが明確になった後は、その価値を見込み客に伝え、自然と見込み客が集まる仕組みを作る必要があります。この仕組みの部分を、顧客獲得システムと呼びます。Webツールなどを使いこなす力や、営業トークを磨く力など、自らのビジネスモデルに合致した仕組みを構築していきます。

講座例

先生ビジネス開発講座

キラーコンテンツ開発から顧客獲得システム構築まで、すべての先生業に必要な要素を学び、形にしていきます。先生ビジネスの根幹を作り上げることで、確実に売上をあげていきます。

動画Zoomマスター講座

新型コロナウィルスの影響によって、新たなビジネス様式が求められています。その中でも、先生業にとって重要なのが、オンライン化。本講座では、特に、動画やZoomの活用法について、使いこなせるレベルまで体得していきます。

ホームページ作成セミナー

多くの先生業にとって、情報発信のベースになるものがホームページです。テクノロジーの進化で、外注に任せずとも、自分で構築・更新できるようになってきました。本セミナーでは、ホームページを構築・更新するノウハウについて、お伝えします。

リアル営業講座

営業トークが苦手な人向けの、特別講座。いくらWebなどの仕組みを作り、見込み客を連れてきても、最終的に提案トークができなければ、顧客獲得はできません。本講座では営業トークを文章レベルまで磨き上げ、成約率を3倍にしていきます。

満足獲得力:顧客を満足させる力

いくら受注力を高めても、お客様を満足させる力が無ければ、先生ビジネスは継続できません。

この力は、専門家としての“腕”といっても良いかもしれません。専門知識を磨いていくことは、プロフェッショナルである先生業にとって、欠かせない要素となります。

この専門知識を磨くことは、先生ビジネスの観点で見ると、単価アップ(生涯顧客価値アップ)に繋がります。提供できることを増やし、より顧客に価値を提供していけるように、知識の仕入れを行っていきます。

また、組織化を進めていく場合には、業務プロセスの構築やIT化も重要なポイントです。顧客を満足させる仕組みを作ることも、この領域に含まれます。

講座例

補助金コンサルタント養成講座

補助金を提案に組み込むことで、特に法人向けのビジネスを拡大することが可能です。補助金の取得サポートを成功させ、そこから顧問契約などへとつなげる方法をお伝えします。

会員ビジネス構築講座

オンラインサロン・会員制コミュニティ・研究会ビジネスなどは、如何にして構築するのか。毎月の安定収入を生み出す、会員制ビジネス(サブスクモデル)を構築する方法をお伝えします。

講座ビジネス開発プログラム

自身のノウハウを有形化して、講座として提供する方法を学びます。企業ごとに提供する研修に対して、講座は複数名・複数社が参加します。こうした講座の作り方や集客法、講座運営、オンライン化についてお伝えします。

スモールM&Aアドバイザー養成講座

士業やコンサルタントが、スモールM&Aの専門家になり、年収1,000万円をプラスするための講座です。企業の合併・買収の実務を学び、自身の先生ビジネスとしてのサービスに組み込みます。

大家財務コンサルタント養成講座

大家さんを対象に業種特化した財務コンサルタントとしての実務、集客・営業法を学びます。相続対策などにも活用できるため、税理士やFPの方などが主に学んでいます。

基盤力: ビジネスを継続させる力

先生ビジネスを中長期的に継続させる力が「基盤力」です。

基盤力とは、先生ビジネスを支える土台となる部分です。いくら、受注力や満足獲得力を高めても、この基盤力が揺らいでしまうと、ビジネスとしての継続は難しいでしょう。 この基盤力は、「志」「ビジネススキル」「人脈」に分けられます。 最も重要なのは、志です。志とは、環境が変化する中でも、ブレない軸の部分。この志が定まることで、自らを動機づけ、多くの人の共感を得ることができるのです。次に、ビジネススキル。ビジネススキルとは、思考術からコミュケーションといった、仕事を円滑に行う上で役に立つ技術です。ビジネススキルを磨くことで、志が形になっていきます。そして、人脈。ネットワークの力は、先生業には欠かせません。特に、専門家同士のネットワークは、仕事の相互紹介などに非常に有用です。 このように、先生ビジネスを継続発展するためには、これらの基盤力を磨き続ける必要があります。

講座例

※基盤力は、”先生ビジネス開発講座”の卒業生限定で受講いただけます。

志醸成セッション、影響力の与え方

自らの経験を深く振り返り、大切にする価値観・ブレない軸を明確にして、志を宣言できるレベルに昇華させていきます。その上で、その志が、どのように影響力に転嫁して、人を巻き込んでいくのか、歴史上の人物を参考にしつつ、理解を深めていきます。

アントレプレナーシップ(起業家精神)

独立開業して先生ビジネスに挑戦する人には、自立型姿勢が求められます。起業家としてどのようなマインドセットを持つべきか、成功する起業家に共通する考え方を学び、自らの思考の習慣を見直します。

ロジカルシンキング(論理的思考)

ビジネスに必須の、論理的思考による問題解決力を高めていきます。ロジカルシンキングそのものを理解することはもちろん、思考法を現実のビジネスに適用するためのトレーニングを行い、実際に使えるスキルとして磨き上げます。

ビジネスコミュニケーション

ビジネスシーンでは、他人とコミュニケーションすることで、仕事を進めていくことが求められます。プレゼンテーション、ファシリテーション、コーチングなどのコミュニケーションスキルを身に付け、円滑にビジネスを遂行できるようにします。

交流会マーケティング

相互紹介やパートナー開拓など、人脈を拡大するためには、交流会が有効です。交流会をマーケティングの一環として取り組むことにより、効果的に人脈を拡大していく発想法を、身に付けていきます。

人脈・コミュニティ

志師塾の卒業生コミュニティ「インサイドアウト」。このコミュニティを通じて、多くの出会いを得て、人的ネットワークを広げていきます。相互紹介・協業など、様々な形で人脈を構築・活用していきます。

志醸成セッション、影響力の与え方、アントレプレナーシップは、
現在、先生ビジネス開発講座の中で提供しています。

Start

まずはここから!体験セミナー
先生ビジネスを学ぶ、第一歩

体験セミナーに参加して、自分にあった講座を見つけましょう。

体験セミナーはこちら

体験セミナーでは、講座の内容を体験して気づきを得るとともに、
講座に関する詳細な説明を聞くことができます。

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

TEL:03-5937-2346

カスタマーサポート(9:00 - 18:00 土日祝日除く)