facebook

コーチのブログ集客

ブログの性質

個人事業主で士業をしている人は、ブログを活用する人が増えています。
通常のホームページ(Web)を持たず、ブログだけを利用している人もいるくらいです。

ビジネス用途で用いられる場合には、アメブロがよく利用されます。
なぜかといえば、各種調査で、
会員数、ビジター数、アクティブユーザー数が総合的に最も優れているとされているからです。

どうせ作るなら、人の多いところに作りたいですものね。

単なるWeb(ホームページ)は店構えのようなものです。
店に行けば、看板があり、
どのような商品やサービスがあり、どういう形で購入できるかがわかります。

Webページは遊び心や個性以上に、
書くべきことが書いてあって、安心できる情報源であることが求められます。

それに比べるとブログは、元々個人の日記(web log…個人がweb上に記録すること)です。

経営者ブログを見ていただければわかるように、
ブログは、商品の説明や事業の説明をする場所ではなく、
ホットな話題や意見を提供する場になっています。

Webが安定した情報を提供する場所なら、ブログには「動き」が欲しいところです。

コーチが、ブログで集客するためには?

安心した情報が提供できる場と活動報告を提供できる場…
どちらも重要です。

志師塾メソッドでもWebとブログどちらが良いかではなく、
双方をうまく活用することを推奨しています。

元気で愛嬌のある売り子(ブログ)は、人目を惹けば大成功です。
しかし、せっかくお客を引き連れてきたのに、
店(Web)がちゃんとしていなければ商売になりません。

志師塾は、「関係性を構築するWeb集客の仕組み作り」をテーマにしています。

売り子=ブログはまさに、訪れた人に好きになってもらうためにいます。
関係性づくりの役割を持っています。
しかし、同時に、しっかりとした店構えで商売の内容がわからなければ、
売り子の努力は水の泡です。

つまり、Webは安定した、丁寧な情報提供を行っていなければなりません。

コーチングのようなサービスは、
形が見えないからこそ、サービスをする人の人格を伝えなければなりません。

Webにサービス内容が書かれているだけでは、信頼も親近感も得られないのです。

しかし、「好きになってもらうための」ブログに、
商品の情報や価格情報がびっしりと書き込まれていると、白けます。

これらの理由から、

ブログでの多頻度情報発信によってアクセスを集めて関係性を作り、
信用あるホームページでビジネスに導くことが望ましい

という考え方で、Web戦略を構築していけば良いでしょう。

ブログでの集客術についても、
志師塾メソッドのエッセンスと共に、無料メールセミナーで
さらに詳しくお伝えしているので、ぜひご覧になってみてください。

>> コーチのWeb集客術を動画で学ぶ

あなたにもブログを活用して、顧客を獲得するためのお役に立てれば幸いです。

>> 次へ:ホームページは集客するための最重要項目!コーチのあるべきホームページの形とは?

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

TEL:03-5937-2346

カスタマーサポート(9:00 - 18:00 土日祝日除く)