美容師として34年、経営者として19年という長年の実績を基に、現在は美容室経営成長コンサルタントとして活躍する佐藤圭さん。2024年2月にM&Aで会社を売却後、上場企業を含む9社から研修講師として選ばれています。
佐藤さんが志師塾で学んだのは“言語化の重要性”。特にプロフィールの見直しにより、BNI(ビジネス・ネットワーク・インターナショナル)での月20〜40回の1to1で圧倒的な成果を上げています。
今回の取材では、美容室経営からコンサルタントへの転身、志師塾での学び、そして多角的なビジネス展開について詳しくお話を伺いました。
1.実績と経験で選ばれる研修講師
1.1 上場企業から選ばれる理由
現在、佐藤さんは美容室経営成長コンサルタントとして店舗向けセミナーを開催する傍ら、研修講師を務める多忙な日々を送っています。
「研修講師はたくさんいるけれど、会社を立ち上げて経営していた研修講師は稀で、ほとんどいないと言われました」
4店舗を経営し、スタッフ20人を抱える組織を運営してM&Aで売却した実績。この“理論と実践の両方を兼ね備えた経験”こそが、佐藤さんが選ばれる最大の理由です。
リーダーシップ研修、マネジメント研修、財務研修、マーケティング研修など、多岐にわたる分野で実績を重ねています。
1.2 多角的なビジネス展開
佐藤さんの事業は、研修講師業だけにとどまりません。現在、複数の事業を同時進行で展開しています。
JVパートナーとの協業では、美容室のコンサルタント育成講座を開発中。美容室の経営コンサルタントを育成する講座で、志師塾と同じ先生の先生ポジションの講座です。ノウハウ動画を180個を制作し、本格的なシステムを構築しているとのこと。
さらに、ホットペッパーのコンサルタントとの提携による顧問先獲得や、求人戦略セミナーの展開など、“ABCDテスト”と表現するほど多方面にわたる取り組みを行っています。
「今やっている事業は全部、既にキャッシュ化されている事業に当てはまっているので、ゼロから作らなければいけないものではありません」
2.美容師34年からコンサルタントへの転身
2.1 志師塾との出会い
自分のサービスの言語化と販促方法が分からないという課題を抱えていた佐藤さん。
たまたまFacebookで志師塾の広告を見かけ、無料セミナーに参加したことが転機となりました。
「五十嵐さん(志師塾塾長)の個別面談で、言語化していくことがすごく大事だとアドバイスをもらい、納得して入塾を決めました」
値段に迷いもありましたが、「受講金額より稼げばいい」という前向きな気持ちで受講を決意します。
2.2 驚異的な回収スピード
佐藤さんの成果は目覚ましいものでした。6月から受講を始めて、8〜9ヶ月で完全に元を取り返し、活躍の幅を広げています。
「上場企業からの依頼を含めて、今9社サポートしています。6月に志師塾に参加し、2月か3月ぐらいで講座金額は超えたと思います」
この驚異的なスピードは、志師塾で学んだ言語化スキルを即座に実践した結果でした。
3.言語化の力でBNIを攻略
3.1 プロフィールの威力
佐藤さんが志師塾で最も印象に残ったのは「キラーコンテンツ」、特にプロフィールの作成でした。
自分を大きく見せる必要はなく、顧客の目線と共感を得ることがすごく大事だと気づいたとのこと。プロフィールを全面的に見直します。
「皆さんから『いろんな経験をされてすごい経営者ですね』とよく言われるのは、プロフィールがすごく良かったのだなと感じています」
3.2 1分自己紹介が成功のカギ
BNIでの月20〜40回のワンツーワンで使用している1分自己紹介は、志師塾での学びを活かして作り上げたものです。
この自己紹介により、「セミナーを受けてみたい」「話を聞きたい」という依頼が多数寄せられるようになりました。
「すごい」と思ってもらえて、そこから話を聞きたいと思われる構成にされています。
3.3 紹介・顧客獲得につながる1分自己紹介
実際に、佐藤さんに1分自己紹介をしていただきました。
リピート率の悩みを解決し、売り上げをアップする美容室経営成長コンサルタントの佐藤圭です。美容室の方を対象に集客とリピート率改善を中心にコンサルタントをしています。
実は美容師として34年、経営者として19年、4店舗を経営していました。2024年2月にM&Aで会社を売却し、美容室の経営者が発展していくお手伝いをしております。
現在、“集客原則マーケティングセミナー”をオンラインで無料で開催しております。新規集客するためのマグネット商品とペルソナの作り方についてお話します。周りに美容室の経営者や美容サロンの経営者の方がいましたらご紹介ください。
それと別に人材育成の研修をさせていただいています。中小企業を中心にやらせていただいておりますので、人材育成に困っている会社さんがいらっしゃいましたら、ぜひともご紹介いただければ嬉しいです。
自己紹介で最初に話すべきことは、誰向けに、何を提供しているのか。ターゲットを絞り言語化することで、佐藤さんの魅力がダイレクトに伝わるようになっています。
次に、実績を具体的な数字で伝えた上で、魅力的なフロントセミナーや研修に誘導することで、顧客および紹介の獲得を実現しているのです。
4.お客様第一の姿勢がもたらす成果
4.1 相手をより良くすることへの徹底
佐藤さんがサービス提供で心がけているのは、相手のクライアントの会社がより良くなること。
売上に対してはもちろん、スタッフの考え方や仕事への取り組みなども全部含まれており、“今よりも良い状態になるにはどうしたらよいか”を一番に考えているとのこと。
「美容師時代の経験から、来た状態とあまり変わらない状態で返してもお客さんはリピートしてくれません。より良い状態にすることで初めてファンになってくれる」という信念を持ち、現在の講師・コンサル業でも心掛けています。
4.2 感謝と報酬の両立
「仕事で最もやりがいを感じるのは、お褒めの言葉をいただくのが一番です。そこにプラスしてお金がついてきたら最高です」と率直に語る佐藤さん。
感謝と報酬をもらって継続があれば最高。感謝だけではボランティアになってしまう。まずは稼ぐこと、そして稼ぐためには相手を喜ばせることが大事とのこと。
“感謝が続き、お互いWin-Winの関係がたくさんできればいい”という考えが、佐藤さんの継続的な成長を支えています。
5.志師塾への感謝と未来への展望
5.1 実践が成果を生む
佐藤さんは志師塾で学んだことを確実に実践に移し、成果を上げてきました。
「志師塾で学んだことをしっかり実践に移していけば、実績はしっかりと出るのではないかなと私自身は思っています」
志師塾への投資について、「それを活かすも殺すも自分次第」「投資した分の回収を1倍で返すのは嫌なので、やはり10倍、20倍にしていくのが好き」と笑顔で語ります。
5.2 一歩一歩の着実な成長
今後の展望について、佐藤さんは着実な成長戦略を描いています。
「一気に花が咲くことはないのは自分でもわかっているので、どう組み合わせながら年商を1,000万、2,000万に増やしていこうかを考えています」
19年の経営経験から学んだ教訓は、コツコツ一歩一歩。焦ってもしょうがないので、コツコツやっていこうという姿勢で、複数の事業を組み合わせながら着実な成長を目指しています。
「JVパートナーとの協業により一歩がいきなり二歩ではなく三歩目に行ったりすることはある」と期待を込めながらも、基本は一歩一歩の着実な歩みを大切にしているとのこと。
佐藤さんが“美容室経営成長コンサルタント”として活躍の幅を広げることで、より多くの美容室とそのお客様をファンにしていくことでしょう。
文・編集:志師塾編集部
年商1,000万円以上を目指したい士業・コンサル・講師・コーチ・セラピストなどの先生業の方は、佐藤さんも学んだWebを活用し、高単価で安定的に顧客獲得するためのノウハウを、学んでみてください。