集客のためのホームページの役割
ホームページを綺麗に作って、SEO対策をして……というだけで、
集客ができる時代はもはや終わっていると言えます。
むしろ、Web集客全体の流れの中で、
どのような役割をホームページが担わなければならないかと言うことをしっかりと認識し、
他のツールと組み合わせることが重要です。
人が来る、デザインの良いホームページは必要です。
しかし、具体的なモノの販売であればともかく、
金融のコンサルティングサービスをホームページの力だけで売ることはできません。
Facebookやブログが営業マンの役割を果たすとすれば、ホームページは事務所です。
良い事務所としての役割を果たしてもらうためには何が重要か?
という観点から工夫する必要があります。
志師塾では、ファイナンシャルプランナーの業界の動向を踏まえたうえで、
Web集客全体の枠組みのなかで、
ホームページをどのように活用していけばよいかというノウハウをお伝えしています。
その志師塾メソッドの中でも、
ホームページを作る際に特に重要なポイントを3つご紹介します。
1.一球勝負!
検索画面からアクセスすると、
ごちゃごちゃして何が何だか分からない画面が現れることがありますよね?
はい、何のページか分かりませんし、不安なのですぐにそのページを離れるでしょう。
ホームページは一球勝負で、ビジターに訴求できなければなりません。
つまり、一見さんにとっても、
わかりやすいメッセージをわかりやすく配置する心配りが求められます。
具体的には、志師塾メソッドでは、ホームページのキャッチコピーを重視しています。
平たく言えば、ホームページをどういうことばで書くか、ということです。
といっても、カッコいいことばを使うという意味ではありません。
興味のない異性が着飾っていても鬱陶しいだけであるように、
第一印象で重要なのは飽くまでも清潔感や誠実さです。
どんなサービスを提供しているかということを、
わかりやすいことばでいかに印象付けるかが問われます。
ここで重要なのは、小手先のワーディング(言葉選びないし言葉遊び)ではなく、
むしろ、戦略=ポジショニング(事業の位置づけと狙い)なのです。
2.わからないページならいらない
ファイナンシャルプランナーのサービスは、形のないものです。
形のないものを伝えるためには、わかりやすく簡潔な表現が求められます。
たまに自身のサービスを良く見せたいという思いが前に出過ぎて、
読んでいて、さっぱり具体的なサービスの中身が伝わってこないページがあります。
これはアウトです。
Webはことばにならない熱意を伝えるところではありません。
はっきりとしたことばを誤解ないように伝えることがただ一つの熱意です。
よくわからないホームページは、
マーケティングの役割を果たすどころか、信頼感を棄損する、と注意してください。
3.何のためのホームページか
素人がホームページ制作講座でホームページを作って自己満足するというのと、
Web集客のためのホームページ制作には大きな違いがあります。
商売目的でなければ、綺麗なホームページを作ってそれで満足で良いのですが、
ファイナンシャルプランナーにとって、「サービスを売るため」「サービスを説明するため」の
仕組みでなければなりません。
その目標をしっかりと認識することが重要です。
そして、目標・ゴールの設定をすることによって、
ビジター数に占めるゴールの割合――つまり、コンバージョン率を割り出すことができます。
これによって、ホームページの効果を図ることができるのです。
以上、3つのポイントだけでなく、志師塾メソッドのエッセンスを踏まえて、
無料メールセミナーの中で、より詳しい具体例を交えながら、説明しています。
ぜひ、ホームページで集客力をアップさせたい方は、
以下のメールセミナーにご登録ください。
あなたの顧客獲得のお役に立てることを願っています。