志師塾の五十嵐です。
今日のテーマは、ポジショニングに関連して、
「あなたは、何を捨てますか?」ということ。
もう少し言うと、
「業務領域の”正しい捨て方・絞り方”って理解していますか?」
です。
僕に相談してくれる先生は、欲張りです。
- 「あれもやりたい!」
- 「これもできる!」
と、どんどん風呂敷が広がっていくんです。
その気持ちは分かります。
でもね、業務を拡げれば拡げるほど、
逆に仕事って取りにくいんですよ。
だって、何でも屋さんに見えてくるから。
結果として、「何でもデキルは何にもできない」となってしまいます。
先日も、資格を24個持っている人が
「私って何でもできるんだけど、仕事がこないんですよね。」
って嘆いていました(苦笑)
なので、マーケティングを勉強した先生は、
「絞らなきゃダメだ!」
ということを、よく耳にすると思います。
実際に、これは的を得ていて、
ちょうど志師塾を6月に卒業してくれた2人から、
卒業生コミュニティに、素敵な成果報告が届きました。
===
【成果報告】
志師塾で決めた新たなポジショニング
「営業サラリーマン×独立志望」
の、初セミナー×0期生募集を開催しました。
結果報告します。
○名参加、○名即決バックエンド契約。
契約率66%。
上手く行ったポイントをまとめたのでシェアさせて頂きます。
・既存顧客の中から小人顧客を絞りそこへアプローチ
(中略)
引き続きアクションを止めずにやっていきます。
取り急ぎご報告でした。
===
【成果報告します!14期の社労士、久保田です】
成果報告をさせてください。
セミナーのオファーをもらいました!
今日、セミナー講師のエージェントの人と
会う機会がありました。
そこで志師塾で作ったメールセミナーのブレットを
リアルセミナーに書き換えた企画書を見せたら、
タイトルがエージェントさんにグサッとささり
その場でセミナーが決まりました!
「社員数10人の会社向け」
っていうスリップインがよかったみたいです。
絞るの大事だなと実感しました。
ありがとうございます!
===
以上、2名からの成果報告でした。
いや、素晴らしい^^
二人とも、志師塾を卒業したばかりで
すぐに成果に繋がりましたよ。
二人に共通するのは、
【絞った結果、成果が出た】
ということ。
元々は、それぞれ
- ・セールストレーナー
- ・社会保険労務士
という、広い打ち出しをしていました。
そこから、ぎゅーっと絞ったことによって
成果が出るようになったんです。
あなたは、広い打ち出しにしてしまっていませんか?
それだと、成果が出にくいです。
と、、、
こういった話をすると、必ずこう言われます。
「五十嵐さん、絞るのは分かったけど、
絞るのが怖いんですよ。」
そりゃ怖いですよね。
そこで、結局捨てられずに迷ってしまっている人、
本当に多いんです。
そこで、一つ、とっておきの秘訣をお伝えします。
それは、
【認知される領域を絞る】
ということ。
「え?認知される業務を絞る?
業務を絞るのと、何が違うの?」
って思ったかもしれません。
大丈夫です、安心して下さい、詳しく説明しますね。
例えば、あなたが中小企業向けの経営コンサルタントで、
- ・戦略コンサルティング
- ・新規事業コンサルティング
- ・人事コンサルティング
- ・組織コンサルティング
- ・ITコンサルティング
- ・財務コンサルティング
- ・Webコンサルティング
などを複合的に行っているとします。
実際には、中小企業を良くしようと思えば
一つの要素だけではなく、これらのように
複合的なコンサルティングが必要なケースが多いです。
僕の持っている資格「中小企業診断士」だと
まさにこのケースが多い。
でもね、
だからといって、これらを全部やりますと言ってしまえば、
結果として、良く分からない人になってしまうんですよ。
その結果、「経営コンサルタントです」って
抽象的な自己紹介ができあがってしまう。
特徴が無くなってしまうってこと、ね。
そうではなく、
実際に遂行する業務とは別に、
「認知される業務」
を選び、そこの領域を中心にして
ブランディングしていくこと。
そうすると、選ばれやすくなります。
例えば、Webコンサルティングに特化して
ブランディングするってことです。
少し分かりにくいので、イメージにすると、
こんな感じの図になりますよ。
ポジショニング:業務を絞る
如何でしょう。
「実際に遂行する業務を選ぶ」
というと、選べない人もいますが、
「認知される業務を選ぶ」
と考えると、考えやすくなりませんか?
- ・絞れ!
- ・尖がれ!
- ・捨てろ!
とよく言われるかもしれませんが、
「認知される業務を選べ」って考えると、
少しは絞る勇気が出るかもしれませんね。
今日はここまでにしましょう。
お役にたちましたか?
ではでは。
文:五十嵐和也(中小企業診断士・志師塾塾長)/編集:志師塾編集部
追伸1
動画を視聴して即実践可能!先生ビジネスに特化したWeb集客術と成功事例を特別無料公開中です。
追伸2
志師塾では、士業・コンサル・講師・コーチなど、
「先生」と呼ばれる人のためのセミナーを開催しています。
- ・独立・新規事業で先生ビジネスを始める方へ
- 【先生ビジネス構築セミナー】
- ・Web集客を成功させたい方へ
- 【先生業のためのWeb集客セミナー】
- ・営業の苦手な方へ
- 【成約3倍トーク構築セミナー】
- ・法人開拓を楽にしたい方へ
- 【補助金コンサルタント養成講座プレセミナー】
- ・ホームページから集客・申込を増やしたい方へ
- 【先生業のためのホームページ作成セミナー 】
- ・副業で始めたい方へ
- 【先生ビジネス副業セミナー(動画)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【先生ビジネス書籍の決定版】
- 『先生ビジネス”マーケティング”の教科書』
- 著者:五十嵐和也(秀和システム・1,800円)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【YouTube】
- 志師塾チャンネル【先生ビジネス成功法則】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【志師塾の通信教材】
- 先生業のためのキラーコンテンツ開発 集中クラス(動画)
- 高額講座の成功7ステップ動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【Facebook】
- 「いいね!」ボタンを押して、今すぐ無料でご参加ください。
- 先生業Web集客実践会(士業・コンサル・講師・コーチ等)
- 独立開業の知恵袋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 志師塾通信:志師塾 All Rights Reserved.
- [発行元] 株式会社エクスウィルパートナーズ
- [住所] 東京都新宿区西新宿7-2-5TH西新宿ビル5階