facebook

【事前準備】士業開業に向けて最初にやること

志師塾の五十嵐です。

今年も、士業系資格の合格発表が近づいてきました。

僕が中小企業診断士に合格したのが、今から17年前の、2004年。合格通知に手が震えたのを今でも覚えています^^

中小企業診断士に限らず、他の様々な資格の合格発表が10月頃から増えてきます。

  • ・社会保険労務士:2021/10/29(金)
  • ・司法書士:2021/11/12(金)
  • ・税理士:2021/12/17(金)

そうすると、いつも増えるのが資格に合格した人の、独立開業の話。実際に、こういった記事のアクセスも増えているんですよね。

▼中小企業診断士が独立開業に成功!独立割合・年収・事前準備を解説

▼1000万円以上稼ぐ開業社労士は約35%!開業費用、開業のメリットデメリット、成功事例をご紹介

やっぱり、資格を取得して独立開業を考える人は、収入が気になっているようです。

でね、僕自身も、中小企業診断士で独立開業した後、どんな感じだったのか、生々しいインタビュー受けました。

その時のインタビューが動画としてまとまってきたので、時間あるときに、見てみてください^^

▼「みんな経験する独立起業の壁」シリーズ

特に、(1)~(3)は、僕自身の”独立開業前後”の奮闘を包み隠さず、お伝えしています。

ちなみに、、、資格を取得して、「よし、やるぞ!」と独立開業に挑戦しようとすると、最初は反対されるケースも多いんですよ。

  • ・家族の反対
  • ・知人・友人の反対
  • ・自分の心のブレーキ

など、様々なものと付き合っていかなければいけません。

「本当に食えるのか」と悩むこともあるでしょう。そういった時こそ、他人の経験を疑似体験し、自分のケースに落とし込むことは有効です。

僕自身、独立開業して最初はまったく上手くいかず、かなりキツイ経験をしました。

「同じ想いをしてほしくない」と、経験を動画にまとめましたので、是非、参考にしてもらえると嬉しいです。

で、資格取得した後に、最初にやるべきは、動画でも話していますが、「資格名を言わない自己紹介の作り込み」なんですよ。

なぜなら、資格取得してもあなたのライバルは、みんな同じ資格を持っているからです。資格を前面に出しても仕事が増えるわけではありません。

ちなみに、僕自身、最初の肩書は「中小企業診断士」でした。まったくダメ、選ばれません、苦笑。

その後、「経営コンサルタント」→「研修講師」→「ITコンサルタント」→「Webマーケティングコンサルタント」と、開業1年で変遷し、少しずつ食えるようになったんです。

資格に加えて、”自分の選ばれる理由”を見つけ、それを見込み客に、どのように伝えるか。それが、資格取得から独立開業に向けた第一歩になってきます。

自分の軸となる部分を考えたい人は、先生ビジネス構築セミナーがお勧め。士業で独立開業するための土台となる部分を、骨太にお伝えするセミナーになっていますよ。

▼【特別無料】先生ビジネス構築セミナー

  • 2021/11/23(火) 満席
  • 2021/12/01(水) 残席わずか
  • 2021/12/15(水) 満席
  • 2022/01/26(水) 残席あり

以上、士業の資格に合格した人は、是非、新しい未来への扉を拓いていきましょう。

今日はここまでにしましょう。お役にたちましたか?それでは^^/

文:五十嵐和也(中小企業診断士・志師塾塾長)/編集:志師塾編集部

 

追伸1

YouTubeの動画では、「Web集客成功事例 税理士 社会保険労務士 FPの事例」が好評です。

 

追伸2

志師塾では、士業・コンサル・講師・コーチなど、
「先生」と呼ばれる人のためのセミナーを開催しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連キーワード

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

TEL:03-5937-2346

カスタマーサポート(9:00 - 18:00 土日祝日除く)