facebook

協会ビジネスで、先生業を急拡大させる

志師塾の五十嵐です。

ゴールデンウィーク、充実して過ごしていますか?

僕は、相変わらずの

”頑張るウィーク(GW)”ですが、

思考の幅を広げるべく、

自然の中に身を置くようにしていますよ^^

 

さて、今日は、先生ビジネスモデルの

一つとして、

「自分で集客・サービス提供しない、

 脱・労働集約型ビジネスモデル」

をお伝えしようと思います。

具体的には、

”協会ビジネス”

というモデルなんですね。

 

多くの先生業を支援している中で

よく耳にするのが、

「集客に疲れた…」

という声。

開業直後は

集客できることが楽しいのですが、

時間が経つにつれ、

「いつまで、同じこと続ければいいのだろう?」

と、先の見えない不安にかられるんです。

 

もう一つ、よく耳にするのが

「サービス提供に忙しい…」

という声。

先生業は、「労働集約型ビジネス」とも言われ、

売上が上がるほど、自分が忙しくなるというモデルなので、、、

顧客が増えて、”サービス提供”に忙しくなってしまい、

自分一人の限界を感じていくことが多いんですよね。

 

こうした

  • ・集客
  • ・サービス提供

という2つの面で、

限界を感じ、すり減ってしまい、

本当にやりたかったことが実現できない。

これって、勿体ないと思うんです。

 

実際に、僕も、志師塾を2011年に立ち上げて

最初の4年は、講師一人でずっと頑張っていました。

これって、中々タフなんです。

一人で集客し、一人でサービス提供する。

正直、すり減りましたよ^^;

いや~、あの頃の僕は、

少し目が血走っていたかもしれません。

 

それでは、

僕がどうしたかというと、、、

一人で頑張らずに

協会をつくり、仲間を巻き込んだんですね。

「一般社団法人 先生ビジネス共同協会」

というものを設立し、

その旗の元、自分一人の限界を超えることが

できたんですよ。

協会ビジネスで成功する先生業2

 

つまり、集客とサービス提供という

先生業の2大悩みについて、

解消する方法が、上述した

「協会ビジネス」

というモデルなんです。

協会ビジネスを構築することで、

  • ・仲間と一緒に集客
  • ・仲間と一緒にサービス提供

していくイメージなんですよね。

 

ポイントは、

【自分の理念に共感し、

 一緒に自分のビジネスを広げてくれる仲間を増やす】

ということ。

ここで言う仲間とは、例えば、

“認定講師”と呼ばれたりします。

 

通常であれば、

自分が講師・コンサルタントとして、

お客様を集めますが、

協会ビジネスでは、

協会の認定講師に

集客とサービス提供を担当してもらいます。

協会を主催するあなたの立場は、

認定講師を育成する先生、

といったところでしょうか。

 

このモデルが進んでいくと、

最終的には、

  • ・自分で集客しない
  • ・自分でサービス提供しない

ため、時間に余裕ができて、

仕組みを構築することに集中し、

さらに協会を発展させられます。

 

その結果、

会費収入・認定料・ロイヤリティ・教材費を組み合わせ、

年商3,000万円~1億円を実現する。

これが、協会ビジネスというモデルです。

 

あなたのビジネスに、

協会ビジネスというモデルを

組み込む可能性ってありませんか?

この発想を持っておくと、

先生ビジネスの次のステージが見えてくるかもしれません。

 

こうした協会ビジネスを開発することで、

  • ・継続課金モデルが作れる
  • ・自分が動かなくても収益化できる
  • ・高収益の講座も開発できる
  • ・収益を多角化できる
  • ・自由な自分の時間が生まれる

といったメリットを享受できるんですよ。

 

と、、、

都合の良いことばかりを書きましたが(笑)、

協会運営のやり方を間違えると、

ただの怪しい団体で終わってしまうので

要注意です。

 

協会ビジネスを作っていく際には、

  • ・協会の名称、商標取得
  • ・各種規約、会員規約
  • ・サービス内容の確定
  • ・適正な価格設定
  • ・認定講師の募集導線
  • ・顧客向けのメリットの打ち出し方。
  • ・協会を盛り上げ、存続させるコツ

などなど、一つずつ整理していく必要が

あるんですよね。

 

ちょうど先日、こういった協会ビジネスについて

その道のプロと議論していました。

今回議論したのは、

協会ビジネスのプロである、

行政書士の石下貴大さん。

石下さんは、なんと、

600団体以上の協会組織を立ち上げていて、

協会の設立から、運営まで、

なめるように把握している

「協会ビジネス」の草分け的存在なんですよ。

 

石下さん自身も、

「行政書士の学校」の代表理事として、

大きな成功を収められています。

特に面白かったのが、

協会ビジネスにも、複数のモデルがあるということ。

シンプルに

  • ●認定講師モデル
  • ●検定モデル

だけでなく、

継続課金や高収益講座などを組み合わせると、

何パターンも成功モデルが考えられるんですよね。

石下さんと議論していて、

目からウロコが、

ボロボロと50枚ほど落ちましたよ^^

 

でね、

これは、先生ビジネスにとって、

絶対、必要不可欠なノウハウだと思ったので、

石下さんに協会ビジネスの成功モデルを

大公開してもらう場をつくりました。

先生業に特化し、体系化された、

「協会ビジネスの作り方」に興味ある人は

是非、話を聞いてみてください。

 

特に、今回、そのプレセミナーをやるので、

  • ・協会組織を立ち上げ、
     集客力をアップさせたい人
  • ・長期、安定的な収益モデルを構築したい人
  • ・全国規模の先生ブランドを作りたい人
  • ・協会ビジネスで直面する現実的な
     ハードルを知りたい人・協会組織の成功事例を把握し、
     先生ビジネスに活かしたい人

には、お勧めの内容だと思います。

【協会ビジネス開発セミナーの詳細はコチラ】

 

以上、協会ビジネスについて

お伝えさせてもらいました^^

今日はここまでにしましょう。

お役にたちましたか?

それでは^^/

文:五十嵐和也(中小企業診断士・志師塾塾長)/編集:志師塾編集部

 

追伸1

「Panasonic社員の、

満足度97%を実現した研修とは!?」

と題して、質問スキルを武器にした

問活パートナー養成講座

あと1日程になりました。

 

追伸2

年商1,000万円以上を目指したい
士業・コンサル・講師・コーチ・セラピストなどの先生業の方は、

たった10分で「高額でも受注が取れる商品サービスの作り方」と
「成功事例」が学べる限定特典
を、こちらのLINEからお受け取り下さい。

志師塾LINE

 

追伸3

志師塾では、士業・コンサル・講師・コーチなど、
「先生」と呼ばれる人のためのセミナーを開催しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連キーワード

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

TEL:03-5937-2346

カスタマーサポート(9:00 - 18:00 土日祝日除く)